menu

竹本商事 株式会社

インタビュー

最初から最後まで見守れる。


カッコイイと、今日も惚れる。

職人

Y.S

「早く帰ろう大臣」に

財布のいらない会社って、こんな会社

 

工場に缶詰めだった過去

 

毎日あちこちに行ける、新鮮さを今

- 私の履歴書

前職は製造業。1日ずっと工場内で働く日々は窮屈で、外に出る仕事をしてみたいと思っていました。 友人がサッシの配達の仕事をしていて業務になじみがあったのと、自動車部品の組み立ての経験を活かせると思って、当社に転職したのは20年以上前。製造業からの転職でしたが、不安はありませんでした。

当社が仕事をしているのは大手住宅メーカーや建設会社の集合住宅と一戸建て。毎日のように違う現場に行って、どんな建物が建つのかと思うと、もう楽しみで。建築途中にサッシを取り付け、建物の完成前に網戸を付けるのですが、家づくりの最初から最後まで携われるようで、建物に愛着が湧きます。完成後の姿を見た時は、「カッコイイのができたなぁ」なんて、惚れ惚れしますよ。

 

少数精鋭なので、人が人を守るというか

 

協力し合える風土

- 竹本商事の魅力

社長が「早く帰ろう大臣」を社員の1人に任命し、大臣は「この組み立てお願いします」と、先輩に対してもテキパキと指示(笑)。まさにみんなが一丸となって、協力しあっている作業環境です。また福利厚生でスポーツドリンクなどの飲み物も用意されているので、極端な話、財布なしでも1日過ごせますね(笑)。